こんにちはこんばんわzomahon9999です。
タトゥーは悪なのか?
最近巷で話題になったタトゥーについて私の意見をお話します
まずタトゥー・入れ墨についてですが入れる分には何ら問題なく個人の自由化と思っています。
MRI受けられないとか、肝炎になりやすい?、プール・温泉は断られる場所が多い等のリスクを理解したうえで入れるわけですので問題ないと考えます。
私の知人にも何人か入れている人いますし、入れてる人を見ても「入れてるんだ」位の認識でしかありません。
ただ、偏見があるのは事実です。
一説では江戸時代に囚人は入れ墨を入れられて流刑になったそうで、その考え方でいくと「悪い人」「イリーガルな人」といった概念が過去から現在まで続いてきているのだと思います。また現実にいかつい方々が入れているのも事実でしょうし。
また見慣れていない方が見ると始めは圧倒してしまうかもしれませんね。
この偏見が為にタトゥーはあまり良くないものという風に世間一般に認識されているのかと思います。人は良くわからないものに恐怖のようなものを感じると言いますし、それも偏見を助長していると思います。
タトゥーでプールはあり?
さて先日物議を醸した話がありました。
市民プールにタトゥー見せたまま行って、迷惑かけてないのに何の問題があるのだといった話だったと思います。
別に迷惑かけなければ何事も問題ないと私は思っています。
しかし問題はありました、このプールはタトゥー入った方はお断りだったそうです。
迷惑をかけるかけないの前にルールがあったのですね。
そのルールに違反して迷惑をかけていないのにというのはお門違いです。
ルールを守った上で迷惑をかけずにいる事が当たり前のことですので、そういった観点で今回の話はアウトだと私は思います。
タトゥーを入れることによってできなくなる事があるということを理解する。
残念ながら偏見はある(無意識に周囲を威嚇してしまう可能性もある)。
そういったことを理解した上で入れる方は私はどんどん入れればいいと思います。
私の意見は一方の意見でまだまだ沢山のご意見を持った方はいらっしゃると思います。
そんな多数の考え方の中で社会は成り立っています。
その多様なものを制御するものの一つが社会ルールだと思います。
今回のタトゥーだけでなくルールは守って生活せねばと、このブログを書くに当たって改めて感じました。
最後までご覧いただきありがとうございました。